サザエさん45年ぶり再放送 新型コロナの影響

日記

サザエさん45年ぶり再放送 新型コロナの影響

毎週日曜日の夕方6時半から始まるサザエさん。
子供のころはサザエさんが始まると
「あ~、明日からまた学校だ~」
って気持ちが凹んでいたのを思い出す。
今でもエンディングを見ると時々同じような思いになる(笑)
そのサザエさんが45年ぶりに再放送らしいのでちょっと調べてみた。

緊急事態宣言で制作ストップ

今月17日の回から再放送になるみたいだけど、緊急事態宣言で制作が止まってるのが原因らしい。
過去には1975年のオイルショック時に再放送があったみたいなので45年ぶりとのこと。
てか、ずっと制作続けてたってことに驚いた。

ギネス認定

さらに驚いたのは、世界で「最も長く放映されているテレビアニメ番組」としてギネス認定されてるってこと。
第一回が1969年(昭和44年)ってことだから半世紀放送してるってことになる。
その間に再放送がほとんど無かったっていうのは凄いよね。

新型コロナの影響!

「ちびまる子ちゃん」や「ドラえもん」は既に再放送になってるようだね。サザエさんはストック数が多かったそうだけど、とうとうそれもなくなったようだ。
先日は8日コミック連載「ゴルゴ13」が1968年の開始以来初の新作休載を発表したばかり。猛威を振るうウイルスの影響が日本を代表する漫画、アニメにまで及び始めたね。

※ゴルゴ休載の記事はこちら
「ゴルゴ13」、コロナで休載へ 「ビッグコミック」で52年間で初

17日の放送は?

17日の放送は2018年5月27日の「夫婦は以心伝心」「宿題ちゃん、こんにちは」「父さん危機一髪」の3本を流すみたい。
マスオさん役は今年3月に亡くなった増岡弘さん(享年83歳)とのことなので、違った意味で楽しみでもあるね。

 

タイトルとURLをコピーしました